住宅ローン固定金利8月【フラット35】

住宅ローンフラット35固定金利・2022年8月ファイナンシャルプランナー
住宅ローンフラット35固定金利・2022年8月

下限上昇・上限は高止まり8月固定金利

じつ@
じつ@

こんにちは(^^)
アラフィフブロガー じつ@です

 

固定金利フラット35の

情報を定期的に

掲載をしています

 

夢のマイホーム購入をこれから

計画・検討する時に

大多数の方が住宅ローンが

必須になると思います

 

国家資格でもある

ファイナンシャルプランナーと

宅地建物取引士でもある私が

安全性を視点にして説明します

 

前月の記事と比較検討しながら

住宅ローンを申し込む時に

固定金利・変動金利なら
どれを選んだらいいのか

悩んでいる時などに

参考にして貰えると幸いです

 

マイホーム購入を検討する中で重要になる
『今月の住宅ローン金利上昇が気になる』
『変動金利と固定金利で悩んでいる』
『金利相場全体が上昇していて心配だ』
『金利が上がったら返済計画が頓挫』
この記事はあなたに向けて書いています

2022年8月住宅ローン固定金利(金融機関で差異あり)

FPファイナンシャルプランナーへ無料相談

金融機関などが提供している住宅ローン
2022年8月も上昇が続いています
金利下限上昇・上限が高止まりしています

先月に続いて8月も同じく
国家資格・宅地建物取引士でもあり
ファイナンシャルプランナー技能士
じつ@がお勧めは固定金利です
(フラット35が代表的です)

金利変動に影響が少なく長期の
返済計画が立てやすいので
下記一覧を参考にしてくださいね

毎月記載・説明していますが
注意はローン契約時ではありません
実行時の金利が採用されますので
月単位で試算が重要になります

令和4年8月:固定金利情報
(フラット35:取扱機関で差異あり)

◎融資率9割以下
 借入期間21年~35年以下
 年1.530%~年2.770%
(最多金利:年1.530%)
取扱金融機関が提供する最多金利

 借入期間20年以下
 年1.400%~年2.640%
(最多金利:年1.400%)
取扱金融機関が提供する最多金利

◎融資率9割超
 借入期間が21年~35年以下
 金利幅:年1.790年3.030%
(最多金利:年1.790%)
取扱金融機関が提供する最多金利

 借入期間が20年以下   
 金利幅:年1.660%~年2.900%
(最多金利:年1.660%)
取扱金融機関が提供する最多金利

新機構団体信用生命保険制度
2022年8月に変更はなかったですが

【フラット35】住宅ローン金利に関して
新機構団体信用生命保険制度の
加入費用を毎月支払いに含んだものです
団体信用生命保険の種類で下記の様に差異がでます

新機構団信(夫婦連生団信) 団信+0.18%
新3大疾病付機構団信    団信+0.24%
健康理由等で加入しない時  団信 ▲0.2%

フラット35住宅ローン電話受付イメージ
フラット35住宅ローン受付イメージ

住宅ローン取り扱い金融機関:フラット35

FPファイナンシャルプランナーへ無料相談

掲載時(2022年8月現在)抜粋で
金利変更が無い固定金利フラット35
住宅ローン取り扱い金融機関を
抜粋で掲載していますので
相談や問い合わせにお使いください

住宅ローン固定金利・2022年8月フラット35
住宅ローン固定金利・2022年8月フラット35
  • 鳥取銀行:個人コンサルティングローン部・0857-37-0245
  • 中国銀行:ちゅうぎん岡山ライフセンター ・086-241-3808 
  • 広島銀行:広島個人住宅ローンセンター ・0120-293-801
  • 阿波銀行:あわぎん住宅ローン相談プラザ・0120-106-023
  • 伊予銀行:個人住宅ローンプラザ松山支店 ・0120-14-2414
  • 百十四銀行: 百十四銀行高松コンサル   ・087-869-2114
  • 四国銀行:四国銀行個人住宅ローンプラザ ・088-871-2423
  • 福岡銀行:個人ダイレクトコンサルプラザ ・0120-788-324
  • 筑邦銀行:事務部バックオフィスセンター ・0942-32-5461
  • 佐賀銀行:業務集中支援部ローン住宅機構 ・0952-25-4569
  • 十八親和銀行:個人住宅ローン事務IT部  ・070-7663-5694 
  • 肥後銀行:事務統括部 集中業務グループ  ・096-326-8619
  • 大分銀行:営業支援部個人ローングループ ・097-538-7538 
  • 宮崎銀行:統括部 住宅ローン融資センター・0120-288-152 
  • 鹿児島銀行:ローンセンターかぎんWELL ・099-239-9790 
  • 琉球銀行:個人住宅ローン営業統括部   ・098-860-3737
  • 沖縄銀行:個人住宅ローン融資部    ・ 098-860-7788
  • 西日本シティ銀行:ローン業務個人代理  ・092-852-1918
  • 北九州銀行:個人住宅ローン融資部   ・093-513-5200
  • 北洋銀行:本店 個人住宅ローンプラザ  ・0570-080-389 
  • きらやか銀行:住宅ローン事務センター ・023-625-8707
  • 北日本銀行:審査部住宅ローンセンター ・019-653-1111 
  • 仙台銀行:個人営業課住宅ローンプラザ  ・0120-3000-39 
  • 福島銀行:個人住宅ローン営業部    ・024-525-2534 
  • 大東銀行:事務システム部 カスタマー  ・024-925-1111 
  • 東和銀行:事務集中部融資事務センター ・027-223-9814 
  • 栃木銀行:とちぎんプラザローンセンター・0120-633-151 
  • 東日本銀行:インフォメーションセンター・0120-600185 
  • 大光銀行:個人住宅ローン審査グループ  ・0258-36-4111
  • 長野銀行:住宅ローン営業統括部企画担当・0263-27-3855
  • 富山第一銀行:個人ローングループ   ・076-424-2845 
  • 福邦銀行:ゆめプラザ個人住宅ローン  ・0776-23-0687 
  • 愛知銀行:個人営業部ローンセンター  ・052-262-9578
  • 名古屋銀行:今池個人住宅ローンセンター・052-732-7681 
  • 中京銀行: 住宅融資統括部融資センター ・052-249-1691 
  • みなと銀行:審査管理部ローン管理グループ・078-321-7121 
  • 島根銀行:個人住宅ローン業務企画グループ・0852-24-1240 
  • トマト銀行:個人住宅ローン営業統括部 ・086-800-1810
  • もみじ銀行:個人住宅ローンセンター  ・0120-808-077
  • 西京銀行:業務推進部融資業務グループ ・0834-34-9384
  • 徳島大正銀行:営業店統括部ローンセンター・0120-50-4588
  • 香川銀行:香川銀行住宅ローンセンター ・087-867-688
  • 愛媛銀行:個人住宅ローンセンター松山 ・089-933-1117
  • 高知銀行:サポート部 ローンセンター  ・088-871-1324
  • 佐賀共栄銀行:統括部リテールグループ ・0952-26-2806
  • 長崎銀行:営業統括部 住宅ローン業務室 ・095-824-7727

金利が不安定時期は固定金利がお勧め

日本だけではなく世界的に見ても
現在は金利の方向性が不安定です
こんな時期だから返済計画が立てやすい
フラット35を筆頭に固定金利
安心なのでお勧めです

じつ@
じつ@

不動産会社営業さんの

多くが金融機関で組める

住宅ローン上限価格ギリギリの

物件を薦めてきますが

『返済計画』を

よく考える必要があります

 

次に重要なのでチェックして

欲しいのが住宅ローン申込み時

の金利動向です

(変動金利・固定金利)

 

一見すると変動金利の方が

お得に見えますが

金利が安定しない昨今では

返済計画が金利変動に影響しない

固定金利を私(じつ@)は

強くお勧めします。

 

マイホーム購入のなどの
参考にして貰えると幸いです

FPファイナンシャルプランナーに無料相談

先月分の金利記事を下記にリンクします
見比べてて比較検討に見てみてくださいね

ブログを最後まで読んでくれて
ありがとう♪ それでは次回また!


☆住宅ローン・フラット35:7月の固定金利情報

住宅ローン金利・7月フラット35
住宅ローン金利・7月フラット35
タイトルとURLをコピーしました