フラット35:1月の住宅ローン金利

*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
フラット35:2022年1月住宅資金受取分借入金利 フラット35
フラット35:2022年1月住宅資金受取分借入金利

【フラット35】 2022年1月資金借入金利

このページはマイホーム購入にあたり
『住宅ローンをどれにしようか』
『固定金利or変動金利で迷ってしまう』
この記事はそんな方に向けて書いています

じつ@
じつ@

こんにちわ(^^)

国家資格・宅地建物取引士
アラフィフブロガーのじつ@です

これからマンション・一戸建て購入を

始める方がどの住宅ローンへ申し込めば

良いか悩んでいる時に
参考にして貰えると幸いです

新スタイル:不動産クラウドファンディング投資

返済比率と返済計画が重要

【フラット35】 
2022年1月資金借入金利の場合
これから住宅購入を検討している方の参考に
なれば幸いです、住宅ローンには大きく

  • 変動金利
  • 固定金利


筆者は後者(固定金利)を推奨します


住宅ローンは固定金利を薦める理由

マイホーム購入・マンションイメージ
マイホーム購入・マンションイメージ

固定金利型を薦める理由
住宅ローンは過去をみても驚く程に低く
目を惹くのは変動金利が多いです

しかし、世の情勢などを考えるといつまでも
現在の低金利が続くかは判らないと考えるのが

現実的ではなく急激な金利上昇があった場合には
目も当てられません、一度にあがる金利上限が

ありますが長期的な不安は払拭できないです
固定金利でしたら不安を0には出来ませんが
返済比率や返済計画も立てやすいです

じつ@
じつ@

返済比率と返済計画を考えると
ファイナンシャルプランナーからも

宅建士からも固定金利がオススメ

先の見通せる住宅ローン返済は

豊かな日常生活では重要です

新機構団体信用生命保険制度

ちなみに 【フラット35】の金利とは
新機構団体信用生命保険制度
加入費用を毎月支払いに含んだものです
団体信用生命保険の種類で下記の様に異なります

  • 新機構団信(夫婦連生団信) 団信+0.18%
  • 新3大疾病付機構団信    団信+0.24%
  • 健康理由等で加入しない  団信 ▲0.2%

令和4年1月金利(新機構団信付き)

住宅ローンオペレーターイメージ
住宅ローンオペレーターイメージ

金融機関で条件が異なります
例:住信SBIネット銀行
カスタマーセンター・0120-433-151

融資率9割以下(頭金を入れる場合)
 借入期間21年~35年以下の金利幅
(年1.300%~年2.210%)

 借入期間20年以下の金利幅
(年1.180%~年2.090%)

融資率9割を超える場合
 借入期間が21年~35年以下の金利幅
(年1.560%~年2.470%)

 借入期間が20年以下の金利幅
(年1.440%~年2.350%)


宅建士の感想(筆者)

ちなみに借入金利は毎月見直され
資金受取時の借入金利が適用されます
☆住宅ローン申込月ではないので注意が必要

筆者が実際借入した経験がある感想を書き込むと
・融資審査は時間掛かり申込月下旬は注意が必要
・頭金なし融資9割を越えると審査難易度があがる
・全てとは言わないが不動産屋は返済まで考慮しない
・返済比率は個人によって異なる事を認識が必要

例:(単身・ファミリー・☆Dinks等)
(無理な融資借入は自分の首を絞める事になります)

じつ@
じつ@

夢のマイホーム住宅購入計画

少しでも参考にして貰えると幸いです

これから毎月の借入金利掲載を定期的に

掲載しますので比較検討にもどうぞ

☆Dinks(Double Income No Kids
 子供が居ない共働きの夫婦など☆


☆フラット35固定金利:2022年3月記事☆

住宅ローン2022年3月フラット35金利
住宅ローン2022年3月フラット35金利
タイトルとURLをコピーしました